Visit our website

2015年12月20日日曜日

第90回例会 2015年12月19日

 今回の例会は第90回というキリのよい節目の例会でしたが、『戦後70年の年の最後の例会』ということでもメンバーにとっては意義深い例会でした。

今月も新入会員にTM M.Aさんを迎えることができ、先月の2名に引き続く会員増となりました。 大歓迎です!!  毎月の例会を通じた当クラブの雰囲気が評価された賜物ではないでしょうか!!(おおいに自画自賛!!!)

TM I.A(京都クラブのメンバー、京都在住・アルゼンチン出身)が大阪で前泊され「大阪の朝を初めて経験されたという勢いで昼からは当クラブの例会も」ということで飛び入りゲストで参加されたことでも雰囲気が大いにもりあがりました。

Prepared Speech Session はTM R.K から『The value of lottery』、TM A.S から『Minimizing』、TM K.K から『Trust nobody』のタイトルでプレゼンがあり、Table Topics Sessionは TM T.F から『びっくりぽん(to be surprised)』『今でしょ!(Seize the day)』など流行りのお題が提示され、雰囲気が Grammarian の TM M.T が示されたWard of the Dayの “strenuous” の語意とおりに‘精一杯に’盛り上がりましたが、“年末ジャンボ”の最終発売日が3日後の12月22日に迫るなか、1等7億円の当たる確率は<0.000005%>、 配当金(Dividend)総額は競馬・競輪・競艇が<75%>のところ、それを大きく下回る<50%>であることをTM Kinoshitaのプレゼンで知らされ愕然!!!騒然???   2020年の東京オリンピックの新国立競技場のプランが二案に絞られ、建設費ではその内400億円は宝くじの収益金から拠出という建設予算案も具体的に出ていることなので、『オリンピックに貢献できるならまあイイカ・・・』と納得顔の人もチラホラいたとかいないとか・・・

Agenda全体は、TMOD E.I のソフトな雰囲気でありながら準備の行き届いた進行で、今年最後にふさわしい楽しい締めくくりの例会となりました。

皆様! 良いお年をお迎えください!!     (文責 T.I)

2015年12月5日土曜日

第89回例会 2015年11月21日

今回のレポートはいつも違う視点から報告したいと思います。
今月は2名の新会員になりました。一人は大阪TMCDual memberです。過去にも千里Toastmaster club membersには大阪TMCDual memberの方がいましたが、千里Toastmaster clubを退会した方が何名かいますので、千里Toastmaster Clubを退会しない事を願うばかり。
千里Toastmasters clubの新会員になられた方はこれから例会にドンドン参加して、例会を盛り上げてほしいと願っています。

新会員member



さて、通常はPrepared Speech Session ,Evaluation Session, Table Topics SessionについてReportをしていますが、今回Toastmaster of the dayTM A.Sさんに焦点をあてたいと思います。この方は千里TMCMemberになって約2年ぐらいですが、英語力とSpeechは群を抜いて素晴らしい方です。今回A.Sさんは初めてToastmaster of the dayの役割を担当したのですが、彼女の入念な準備がとてもExcellentToastmaster 90anniversary、各役割担当の方にToastmaster入会歴、過去に担当したofficerを調べ入念に準備されていました。例会当日はいつも違う机の配置換えを一人で準備。私の中で今回MVPTM A.Sです。

Christmas Partyのご案内
去年に引続き今年も、来月1219日の例会後にJoint Christmas partyを開催します。
大阪、浪速、千里TMC3クラブが主催となってpartyを行います。普段他クラブと交流する機会がないのでこの機会を機にぜひ参加してみてはどうでしょうか?そして、今年は春に開催される全国大会の決起集会もかねてますので皆様参加お願いします。当日例会に参加できなくてPartyのみの参加もOK
Party当日は500円以下のプレゼント交換をしますので、お忘れなく用意お願いします。

文責(Y.N)

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...