Visit our website

2017年6月16日金曜日

第107回例会 2017年5月20日

5月だというのにすっかり暑くなり、この日もなんと30度を超えました。
今回の例会では3人のスピーカーがprepared speech (準備スピーチ)を行いました。
一人目のASさんのプロジェクトはオーディエンスを説得するスピーチを」というのが課題のCC10ASさんが選んだトピックは、他でもないトーストマスターズクラブTMCについて。メンバーであるオーディエンスはみんな納得したのではないでしょうか。TMCは1、例会時にはスピーカーがいて、評価者evaluatorがいて、それから司会のTMODGrammarianAh-countervote counter...さまざまな役割をみんなで行います。バックグラウンドではPresidentをはじめとする役員が様々な役割を担っています。誰かが無理をすることなく、それぞれができる範囲で役割を分担しながら、楽しく活動していけるといいな、と思いました。
スピーチ2番手と3番手のお二人は、CC7「Visual aidをうまく利用する」という課題のプロジェクトでした。Visual aidといえば、パソコンとプロジェクターを使って、、、と思いがちかもしれませんが、お二人とも違いました。

ASさんは大きな、ポスターも作れそうな大きなPost Itを使用されました。次のスライドに行く際には、Post Itなのでボードに貼れるのです。見やすく、わかりやすいVisual Aidでした。「Credibilityとは何か?」ということを、掘り下げてスピーチされました。


次のスピーカー、HYさんのVisual Aidは紙芝居!桃太郎のお話一巡目は誰もが知っている桃太郎のお話を高速で、そして2巡目はダークサイドな側面を。。時々、紙芝居の絵ではなく、お手製の文字のページが出現するのです。あざやかな紙芝居さばきでした。





さて、今月の例会では、次期役員の選挙が行われました。無事、次期の役員も決まり、来月は就任式-installation ceremonyも行われます。

次はどんなお話が聞けるでしょうか。来月も楽しみです。
見学・ゲスト参加も常に歓迎です。お気軽にご参加ください。


文責:M.A.

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...