Visit our website

2024年12月22日日曜日

The 197th Regular Meeting: Dec. 21, 2024 “Capture the Year End”

2024 年最後のレギュラーミーティング! 年末をイメージして、会場は赤いテープで彩られToastmaster of the Day(ミーティングのホスト役)のAnne さんも赤い服で華やかな雰囲気でした。

今回は、ミーティングの様子を少しご紹介。

1:My Senri Experience

こちらは、千里トーストマスターズクラブで行っているショートスピーチセッションです。会員がトーストマスターズで学んだことや感じたことなどを 1~2 分程度で披露します。

今回のスピーチは、一人の会員が千里トーストマスターズクラブに入るまでの不安から入ってからクラブの温かい雰囲気を感じるまでの心の動きを感じられるスピーチでした。過去のスピーチの一部はこちらから見られるので是非ご覧ください

2:Prepared Speech

こちらはトーストマスターズクラブのメインディッシュ。5-7分程度で事前に準備してきたスピーチを披露するセッションです。テーマは、各自の人生体験やモノの見方や、ユーモアにフォーカスしたスピーチなどバラエティに富んでいます。

注目すべきは今月から会員になったYuriko の初スピーチ!初めてとは思えないほどしっかり、そして堂々と自分の事を話される姿をみて感銘を受けました!また今後どのようなスピーカーになっていくのか大変非常に楽しみです!


3:Evaluation Speech

トーストマスターズクラブの特徴は、Prepared Speech に対して会員同士でEvaluation を行い、お互いを高めあっていくことです。

推奨されている方法は『サンドイッチ話法』。 「よかった点(感謝)」 「こうした方がよいという提案」 「よかった点(今後への期待)」と話し、スピーカーは強みに気づき、改善点に気づき、自己肯定感を高めることができます!


4:Table topic Speech

このセッションでは司会がお題を振り、メンバーは1-2 分程度の即興スピーチを披露します。 今回のお題は「年末」に即したもの。「今年、一番後悔したことは何ですか?」、「今年のパリオリンピックの思い出」などなど、この時期にマッチした良いテーマです。もちろんスピーカーは即興力を鍛えられますし、オーディエンスも今年を振り返ることができる良いTable Topic Speech でした!


さて2024 年のミーティングは本日で終わりますが、もちろん我々の活動はまだまだ終わりません!

2025 年Public Speech 少しやってみたい!英語で話してみたいというこちらをご覧の方々是非、クラブのホームページにアクセスして例会に参加してみてください👍



(Kazu)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...