Visit our website

2018年5月19日土曜日

第119回例会 2018年5月19日

順番が前後してしまっていますが、5月の例会の記録です。。
5月の例会はベテラントーストマスター、MTさんがToastmasters of the dayを務められました。
楽しい例会の水先案内人。一同、楽しい船旅の乗客になりました。


本日のPrepared Speech Sessionのスピーチは二つ。CC9のスピーチ(説得力を持ってオーディエンスに聞かせるスピーチ)と、Advance Manualからのスピーチ。
2人のスピーカーに2人のEvaluator、というわけで、今回はスピーチ、論評ともに投票はなしでした。
次はKKさんによるTable Topicsセッションです。手に取った飲み物をネタにそれぞれ即興スピーチ。
さて、今回の例会でも新しい試みがありました。Table Topics Evaluationsです。通常、Table Topicsでは評価はありませんが、この日は一人のスピーチのあとに、すぐ続いてランダムで当てられたひとがそのスピーチの論評をする、という形式でした。スピーチに当たるかも!Evaluationに当たるかも!確率が高くてみんなドキドキです。ふだんより話す機会が多い例会となりました。


本日の表彰式ではBest Table Topics SpeakerとBest Table Topics Evaluatorがそれぞれ選ばれました。

この日にはもう一つハイライトがありました。現役の先生であるMKさんによるGrammarianとしての評価セッションです。
それぞれのスピーカーのいい点をピックアップするとともに、文法的なエラーを厳しく指摘。勉強になりました。

文責:MA


2018年5月17日木曜日

第118回例会 2018年4月21日

4月の例会では新しい試みがいくつか取り入れられました。

この日の会場は普段よりずっと大きな部屋(これは予約の都合上)
これを利用し、教育担当副会長のアイディアで、マイクを使用してみることになりました。
それぞれの希望により、ピンマイクにしたり、手持ちにしたり。いい練習になりました。写真がないのが残念です。。

普段の例会では、プリントしたアジェンダが全員に配布されましたが、今回は「Eco-Friendlyに」ということで、それはなし。
代わりに、手書きの大きなポスターでAgendaが正面に貼りだされました。



今回のTMODはベテラントーストマスターのMKさん。アドリブも入りながら例会を盛り上げていきます。
さて、当クラブでは2ヶ月連続で新会員をお迎えしました。ということで、まず最初はInduction Ceremony.
会員一同、大歓迎です。

この期に、新旧会員ともに、お互いを良く知ろう!ということで行われたWorkshop.
2つのグループに別れ、決められた時間内に、グループ全員が共通して体験したことを探していきます。
最後に、それぞれのグループの代表者(新会員)が、どんな共通項があったのかを発表していきます。
共通項が多かったグループにはギフトが配られました。

ここから先は通常メニューです。まずはPrepared Speech Session.
3人のうちお二人はこれから切り替わる新しい教育プログラム、「Pathways」に切り替えということで、最初のスピーチ、Icebreakerです。
お一人目のSBさん。ご出身は横浜ですが、お子さんは生粋の関西人。関西人がいかにお笑いセンスを身につけていくか、ユーモアたっぷり話されました。お二人目はTMさん。いつものように体を大きく使い、ユーモアたっぷりに、人生でノックしてきたドアについて紹介。そして3人目はTFさん。このスピーチを持って、CCマニュアルを完了です。ご自身の英語にまつわるJourneyを紹介しながら、文法的なポイントもピックアップ。みなさん、Motivateされたことでしょう。


さて、次のセッションはテーブルトピックセッション。この日Table Topic Masterをつ
とめられたのはSAさん。Springがテーマでしたが、春のSpringからBruce SpringsteenまでSpringでこんなにバリエーションが広がるとは!新人のFTさんが早速Best Tabletopics Speaker賞をゲット。お見事です。

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...