Visit our website

2018年5月19日土曜日

第119回例会 2018年5月19日

順番が前後してしまっていますが、5月の例会の記録です。。
5月の例会はベテラントーストマスター、MTさんがToastmasters of the dayを務められました。
楽しい例会の水先案内人。一同、楽しい船旅の乗客になりました。


本日のPrepared Speech Sessionのスピーチは二つ。CC9のスピーチ(説得力を持ってオーディエンスに聞かせるスピーチ)と、Advance Manualからのスピーチ。
2人のスピーカーに2人のEvaluator、というわけで、今回はスピーチ、論評ともに投票はなしでした。
次はKKさんによるTable Topicsセッションです。手に取った飲み物をネタにそれぞれ即興スピーチ。
さて、今回の例会でも新しい試みがありました。Table Topics Evaluationsです。通常、Table Topicsでは評価はありませんが、この日は一人のスピーチのあとに、すぐ続いてランダムで当てられたひとがそのスピーチの論評をする、という形式でした。スピーチに当たるかも!Evaluationに当たるかも!確率が高くてみんなドキドキです。ふだんより話す機会が多い例会となりました。


本日の表彰式ではBest Table Topics SpeakerとBest Table Topics Evaluatorがそれぞれ選ばれました。

この日にはもう一つハイライトがありました。現役の先生であるMKさんによるGrammarianとしての評価セッションです。
それぞれのスピーカーのいい点をピックアップするとともに、文法的なエラーを厳しく指摘。勉強になりました。

文責:MA


2018年5月17日木曜日

第118回例会 2018年4月21日

4月の例会では新しい試みがいくつか取り入れられました。

この日の会場は普段よりずっと大きな部屋(これは予約の都合上)
これを利用し、教育担当副会長のアイディアで、マイクを使用してみることになりました。
それぞれの希望により、ピンマイクにしたり、手持ちにしたり。いい練習になりました。写真がないのが残念です。。

普段の例会では、プリントしたアジェンダが全員に配布されましたが、今回は「Eco-Friendlyに」ということで、それはなし。
代わりに、手書きの大きなポスターでAgendaが正面に貼りだされました。



今回のTMODはベテラントーストマスターのMKさん。アドリブも入りながら例会を盛り上げていきます。
さて、当クラブでは2ヶ月連続で新会員をお迎えしました。ということで、まず最初はInduction Ceremony.
会員一同、大歓迎です。

この期に、新旧会員ともに、お互いを良く知ろう!ということで行われたWorkshop.
2つのグループに別れ、決められた時間内に、グループ全員が共通して体験したことを探していきます。
最後に、それぞれのグループの代表者(新会員)が、どんな共通項があったのかを発表していきます。
共通項が多かったグループにはギフトが配られました。

ここから先は通常メニューです。まずはPrepared Speech Session.
3人のうちお二人はこれから切り替わる新しい教育プログラム、「Pathways」に切り替えということで、最初のスピーチ、Icebreakerです。
お一人目のSBさん。ご出身は横浜ですが、お子さんは生粋の関西人。関西人がいかにお笑いセンスを身につけていくか、ユーモアたっぷり話されました。お二人目はTMさん。いつものように体を大きく使い、ユーモアたっぷりに、人生でノックしてきたドアについて紹介。そして3人目はTFさん。このスピーチを持って、CCマニュアルを完了です。ご自身の英語にまつわるJourneyを紹介しながら、文法的なポイントもピックアップ。みなさん、Motivateされたことでしょう。


さて、次のセッションはテーブルトピックセッション。この日Table Topic Masterをつ
とめられたのはSAさん。Springがテーマでしたが、春のSpringからBruce SpringsteenまでSpringでこんなにバリエーションが広がるとは!新人のFTさんが早速Best Tabletopics Speaker賞をゲット。お見事です。

The 197th Regular Meeting: Dec. 21, 2024 “Capture the Year End”

2024 年最後のレギュラーミーティング! 年末をイメージして、会場は赤いテープで彩られToastmaster of the Day(ミーティングのホスト役)のAnne さんも赤い服で華やかな雰囲気でした。 今回は、ミーティングの様子を少しご紹介。 1:My Senri ...