Visit our website

2014年7月18日金曜日

第65回例会 2014年6月21日

本日のToastmasters of the day(司会進行)はR.F.さん。和やかなムードの中、時間通り例会がスタート。普段に増して、本日は6名のゲストが加わり、会場はほぼ満席。
ようこそ、千里トーストマスターズクラブへ。

1 Prepared Speech Session
今回は5名がスピーチを行いました、最初のお二人さんはIce Breaker Speechに続き、Project #2。F.F,さんはご自身のゴールを、Y.Y.さんは、スポーツ観戦のtipsを語って下さいました。続いて、S.K.さんは日本の伝統のお餅つきの様子を体を張って表現されました。Y.F.さんは、ご自身の英語スクールの魅力をPower pointを用いてプレゼンテーション。惜しくも時間オーバーでしたが、15分を超えるpersuasiveなスピーチに、将来孫を通わせたいという声を聞かれ、大成功。最後のスピーチは、A.K,さん。今年一年千里クラブをリードして下さった会長のA.K,さんに、感謝の気持ちを込めて“Toast”! Best Speakerは A.K,さん。
Best Speaker A.K,さん
2 Evaluation Speech Session
Prepared Speechの後は、論評セッション。それぞれのスピーチに割り当てられたEvaluatorが、スピーチの内容・構成・発表について第三者の立場からフィードバックを行います。Toastmastersでは、スピーチはさらなることながら、論評も大切なアクティビティーの一つ。良かった点や改善点をわかりやすく説明するのは、スピーチとはまた違った難しさがあり、時間内に要点をまとめるのは容易ではありません。一方、スピーカーにとっては、論評は客観的なフィードバックが聞けるまたとない機会です。皆熱心にEvalutorの声に耳を傾け、メモをとっていました。Best EvaluatorはS.T.さん。
Best Evaluator S.T,さん
3 Table Topic Speech Session
今回のテーマは“Vacation”。A.S.さんから休暇に関するお題が出て、氏名された人は即興でスピーチを作ります。今回でたお題は以下5つ。 ①Hawaii  ②Sunbathing at the sea ③Spending at home ④Mountaineering ⑤Bungee jumping それぞれが出されたお題のvacationの過ごし方について、反対する家族を如何に説得し実行するか。Best Table Topics speakerは、体力のある元気のうちに、日本が誇る世界遺産の富士山に登りたい!(上ります)と宣言したK.K,さん。
Best Table topics speaker K.K,さん

4 Business Session
次期役員候補者が発表され、今期会長のY.K,さんからfarewellスピーチ、次期会長のY.F,さんから就任スピーチがありました。 今年度の役員の皆様、大変お疲れ様でした。素晴らしいチームワークのもと、千里クラブをリードして下さりありがとうございました。 次期役員の皆様、今年一年どうぞよろしくお願いいたします。

5 Special Award Session
Y.K.さんから今期(2013-2014)活躍した人(クラブメンバーが投票した人)へ Awardが贈られました。 おめでとうございます。

① Full Attendance Award: Y.F, K.K, Ki.K. T.M, T.S,

② Most Improved Member: Y.N, T.M,

③ Rookie of the Year: E. A,

④ Distinguished Contribution Award: K.K,

⑤ Most Valuable Member: A.K, Y.K,

Rookie of the year に輝かれたE.A. さんは残念ながら7月から東京へお引越しされますが、またToastmastersを通じてお会いできる日を楽しみにしています。


文責:N.S,

0 件のコメント:

コメントを投稿

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...