Visit our website

2024年7月21日日曜日

2024-2025 Start! The 192nd Regular Meeting' 20 July, 2024

トーストマスターズクラブは、7月1日から翌年6月30日を年度としています。すなわち7月例会は、今年度の始まりとなる大事な例会! そして今回は始まりにふさわしく、初物尽くし!

ー初 General Evaluator
ー初 Grammarian
ー初 ICE Breaker Speech (トーストマスターズクラブでの初スピーチ)

もちろんその裏には経験豊かなメンバーがサポートし、参加者が暖かい雰囲気で例会をサポートします。千里トーストマスターズクラブのモットーは「チームワーク」

今回は、ゲストを含め多くのメンバーが現地・オンラインでチームワークを発揮!実にスムーズな例会となりました。


さて今回は、年度初ということで、千里トーストマスターにおける例会の内容を紹介

1)Here's my Trick

このプログラムは千里トーストマスターオリジナル! 各々が持っているパブリックスピーチに関するTipsを共有するセッションです。内容は スピーチのコツからコンテンツの考え方、体の使い方など多岐にわたります。 メンバーがお互いのノウハウを共有することで、メンバーの研鑽を進めています。


2)Prepared Speech session

トーストマスターのメインディッシュ メンバーが事前に準備してきたスピーチを披露します。 パブリックスピーチはなんといっても場数が大事!地力向上に直結します!


3)Evaluation Speech session

トーストマスターには教師はおらず、メンバー同士がお互いのスピーチを評価します。 適切で素直なフィードバックは大人になるとなかなか得難い貴重な経験。 その内容は、会員をMotivateし、能力向上の指針となります!


4)Table Topics Session

司会がメンバーにお題を振り、メンバーは1-2分程度のショートスピーチを披露します。 即興スピーチで他のスピーチと毛色が違いますが、考えてみれば日々の会話は即興の連続。 ここでの経験は日々にしっかり生かせるアドリブ力向上につながります!


千里トーストマスタークラブでは、このような様々なコンテンツを持つ例会を開催し、メンバー同士で研鑽を続けています!

ご興味ある方は是非 https://senri.toastmastersclubs.org/ にアクセスして例会に参加してみてください👍

(Kazu)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...