Visit our website

2013年9月26日木曜日

第56回例会 2013年9月21日

日本語、英語のトールテールズ(ほらふき)コンテストが行われた第56回例会。なんと11名ものゲストの皆さんが参加してくれて大盛況となりました。今期は本当に多くの皆さんが遊びに来てくれて嬉しい限りです。モチベーションの高い人がどんどん入会してくれるといいなぁ。

1.  Induction ceremony
…という訳で、コンテストの前に KMさんの入会式が行われました。また、dual member として、千里TMC に加わりました、YKさん、NSさんの入会もあわせて、皆で祝福しました。千里TMCの雰囲気を気に入って入会を決めてくれるのは、これまた嬉しいことですね。

新入会の皆さんと会長&VPE


2. Tall Tales contest
入会式の後は、さぁ、お待ちかねのコンテストです。「トールテールズ」は日本語では「ほらふき」と言われ、「そんなのありえないっしょ・・・」と言いながらも笑いが止まらない、そんなおかしいぐらいに誇張された、非現実的なお話の数々です。コンテスト委員長のKKさんのアバウトな語り口から一転、コンテスタントの皆さんの面白話が飛び交いました。結果は日本語の優勝者は AK さん、英語の優勝者は TM さんでした。お二人は10月6日の Area 53 contest に出場されます。参加できる人も、都合により参加できない人も、Yell をたくさん送りましょう。

コンテスト入賞者の皆さんとコンテスト委員長

3. Workshop "Moments of Truth"
コンテスト後の休憩の後は、私、KJ によるワークショップ。Moments of truth でした。これは、Successful club series の1つで、今のクラブとしての活動状況を振り返り、今後のより良い活動に繋げていくことのできる、重要なワークショップです。10分弱で Moments of Truth とは何か?を説明したあと、チャート使って現状分析、その後、3-4人のグループにわかれて、1. First Impressions か 2. Membership Orientation のどちらかについて議論して頂きました。ゲストの方も積極的に参加して下さって、ゲストの方から見た本当の First Impressions は有意義なものばかりでした。議論の結果を少しずつ活かしていきましょう。


4. その他の話題
(1) 例会の始めに前会長のSSさんから、昨年度受賞の Distinguished Club リボンが公開されました。今年は Select Distinguished Club を狙えるかな?
(2) 例会の終わりには全てのゲストの方に一人ずつ前に出てきて頂いて、短くコメントを頂きました。そして、見学3回目のお二方が入会表明を!!(・∀・)イイネ!! 千里トーストマスターズクラブ、どんどん成長していきます。
(3) 例会特別コーナーでしたが、既に Division F contest に出場が決まっているSSさんのほらふきスピーチの練習も行われました。さすが division contestant と言う実力。


5. さらにその他の話題
例会後、例によって2次会が開催されたのですが、ゲストの方も含めて多くの方が参加してくれました。コンテストスピーチに対して全員でフィードバックコメントを返したり、例会について語ったりと、意外と(?)真面目なお話もありましたが、基本的にはもうわいわいがやがや大盛り上がりの楽しい一時でした。これを読んだ皆さんも、是非々々気軽に遊びにきて下さいね。


以上、コンテストを見て、やっぱりコンテストに出たいなぁ…と思った KJ でした。

Special thanks to SK for nice pictures.

0 件のコメント:

コメントを投稿

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...