Visit our website

2018年3月18日日曜日

第117回例会 2018年3月17日


3月は出会いと別れの季節。新しい方が加入され、入会のセレモニー、Induction Ceremonyが行われました。
一方、会員でおられた5人とお別れです。共に新たな門出が別のいい出会いとなることを祈ります。

本日の役割のいくつかは新しい方々にやって頂きました。これからの経験に生かしていただきたいものです。
本日はゲストも3名いらっしゃいました。
本日の言葉「Word of the day」は「fabulous」でした。かなりの人に使われました。
3名が prepared speech をされました。柔らかい話題あり、「今そこににある危機」の話題ありで、内容は豊富でした。
 (1K.K.さん・・・自分の過去の恋愛、別れ、人生の分かれ目、そして新たな決意へ、など人生経験が豊かならでは、の語りでした。
 (2M.A.さん・・・お月さまを題材にして、一つのことに対していろんな見方がある、との問いかけがありました。ビジュアルお上手。
 (3A.S.さん・・・日本が置かれている国際情勢とその対処に対する覚悟を迫られました。「目を覚まして!」切実な願いです。
Evaluation session はスピーチの良かった所をたくさん取り上げられました。短時間で適切な評価をするのは、かんたんではなく、丁寧にスピーチを聞き取ることが本当に大切です。残念ながら、時間オーバーもあり ベスト evaluator は該当者なし、でした。
テーブルトピック  トピックは「宮崎!!」です。S.B.さん・・「Horizon」、R.Hさん・・「Honeymoon」、  K.K.さん・・「BBQ Chicken」、?、TNさん・・「Mango」でした。みなさん、うまくまとめられました。
役割(タイマー・グラマリアン・アーカウンター・ーについては、みなさんは工夫して十二分に役割を果たされました。
最後に、新しく始まる Pathways の研修がありました。まだまだ「どうしたらいいねんやろう」と悩む方も多いようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Our Commemorative "Open House" 200th Regular Meeting on March 15, 2025

 This meeting was special in many ways. First, it was our 200th Regular Meeting. At the beginning, President Mariko explained that the club ...